派遣なびコーディネーターブログ

アパレル・ファッション、販売、事務、営業、専門職。
業界・職種の最新情報から転職のノウハウ、派遣の仕組みまで、
求人や仕事に関する最新のトピックスを紹介するブログです。

コーディネーターVOICE

年を取っても活き活きと働ける!アパレル販売で長く活躍するためのポイント

2022.06.24

年を取っても活き活きと働ける!アパレル販売で長く活躍するためのポイント

比較的若い世代が活躍しているイメージの強いアパレル販売員。しかしもちろん、販売員に年齢制限はありません。今までの経験を活かして、売上に貢献したり他の販売員をサポートしたりと、年齢を重ねたからこその強みがあります。

この記事では、アパレル販売員として長く活躍するためのポイントをご紹介します。

年齢・雰囲気に合うブランドを選ぶ

アパレルブランドには、それぞれターゲット層やコンセプトがあります。若い世代向けのブランドで働き続けるのは難しいかもしれませんが、年を重ねるごとに自分の年齢や雰囲気に合ったブランドに居場所を変えていけば、長く活躍できるでしょう。

10代~20代に人気のブランドなら、同世代のスタッフが好まれるでしょう。一方、ミセス系のブランドや百貨店、ラグジュアリーブランドなど落ち着いた雰囲気が求められるブランドは、30代後半以降のミドル・シニア層が活躍しています。

「販売員として多くのお客様を呼べる」「お店を盛り上げられる」「魅力的なディスプレイを作れる」。売上に貢献するこれらのノウハウは、経験の積み重ねによって得たもの。ベテランスタッフの多くが、自らの強みにしているスキルです。

時代に合わせて知識をアップデートしていく

ファッショントレンドの移り変わりは大変速いため、常に最新のトレンド・流行をおさえておく必要があります。何世代か後に再びブームが戻ってくることもありますが、多くの場合、以前のブームとは少し異なります。常に最先端のコーディネートを学び、お客様に提案できるようにしておきましょう。

昨今のコロナ禍により、お客様に近づきすぎないなど追加のマナー、店内やレジ周り、お金を入れるカルトンの消毒など追加の仕事が増えています。このあたりも頭に入れておいてください。

SNSを使った集客に力を入れているブランドも増えているため、企業によってはSNSの知識も求められます。ファッション以外の情報収集も行っておくとよいでしょう。

コミュニケーション能力を向上させる

店舗での接客は初対面のお客様がメインです。初めて会う方の緊張をほぐし、求めているものを聞き出せる高いコミュニケーション力があると重宝されます。日々の接客を通じてコミュニケーション力を磨いておきましょう。

お客様にふさわしいコーディネートを紹介できる提案力があれば、売上に貢献できるため、重宝されるでしょう。

長く働いていると、馴染みのお客様ができることがあります。ついフレンドリーに接してしまいがちですが、トラブルの原因になることもあります。あくまでも「お客様と販売員」の関係を忘れないことが肝心です。

体力作り

年齢を重ねるごとに体力は減っていきますが、アパレル販売員は体力が必要な仕事です。セールや特売といったような繁忙期は、一日中立ちっぱなしのこともあります。

自分でトレーニングをしたり、足のむくみのこまめなケアをしたりと、体力づくりは欠かせません。体のケアをしておくと、自身の健康にもつながります。

年齢に関係なく長く働きたいなら派遣社員がおすすめ

アパレル販売員として長く働きたいなら、当初は派遣社員として働くという選択肢があります。派遣会社はファストファッション系のブランドからラグジュアリーブランド、海外ブランドに至るまで、幅広い求人を取り扱っています。

さまざまなブランドで働くうちに、多様なお客様に出会えるため、コミュニケーション力や接客スキルを大きく伸ばすことが可能です。契約が満了した際には、年齢や雰囲気に合ったブランドに転職することも可能です。

数ある派遣求人サイトの中でも、アパレルに強いのが「派遣なび」。アパレル・ファッション業界の求人取扱数が多いため、あなたの希望に合った求人を紹介できます。興味を持った方は、「派遣なび」のサイトをぜひチェックしてみてください。

カテゴリー一覧Category

記事ランキングTopics Ranking

    • 売れるアパレル販売員はどんな人?売れない販売員と何が違う?

      more
    • 派遣社員として働くなら「3年ルール」「5年ルール」を知っておこう

      more
    • アパレル店員に向いている人の共通点&適性チェック!

      more
    • 流行は2年前に「たった2日」で決まる。誰が決めてる?ファッショントレンド【前編】

      more
    • ホームセンターの仕事に迫る!メリットと向いている人の特徴をレポート

      more

タグ一覧Tags

アーカイブArchive

2024年
2023年
2022年