
派遣なびコーディネーターブログ
アパレル・ファッション、販売、事務、営業、専門職。
業界・職種の最新情報から転職のノウハウ、派遣の仕組みまで、
求人や仕事に関する最新のトピックスを紹介するブログです。
今どきの派遣事情
未経験歓迎の派遣求人で自己PR!履歴書・職務経歴書の書き方教えます【販売職編】
2022.04.26

未経験の職種にチャレンジするとなると、最初に悩むのは業界・企業研究と履歴書・職務経歴書の書き方でしょう。どのような履歴書や職務経歴書なら、採用担当者の目にとまるのでしょうか?未経験者が転職を成功させるためには、企業が求める人材像をふまえて、自分の強みがしっかり伝わる構成・内容に仕上げる必要があります。
前回は、営業職をめざす際のアピール術を解説しました。今回は、販売職向けの書き方を紹介します。
販売職とは
店舗などでお客様と日々接し、商品やサービスの販売をする仕事です。特別な資格や専門的な知識が不要のため、未経験からでも働ける求人がたくさんあります。
最近はインターネット通販が増えていますが、リアル店舗の販売職の求人も増えています。「店舗で実物を見てから購入したい」「販売スタッフにアドバイスをもらって決めたい」というお客様は減っていないからです。
インターネットやSNSで配信される情報が増えているなかで、商品やサービスについてあらかじめ調べてから、来店するお客様が目立つようになりました。お客様は、販売職に対して、ネットではわからない情報や個別のアドバイスを求めています。そのため、以前よりも接客の大事さと求められるレベルは上がっているといえるでしょう。
商品・ブランドのファンではなく、販売職としての志望動機を明確にする
一口に販売職といっても、提案する商品・サービスは企業によって大きく異なります。店舗やブランドによってお客様の層も変わり、販売スタイルもそれぞれです。
志望動機をまとめる際には、商品・サービスの特徴・魅力とお客様の層をふまえた内容にする必要があります。たとえば、アパレル販売職なら、「ファッション・アパレルが好き」だけではもの足りません。熱意に加えて、仕事や商品のどこに魅力を感じたのか、どんな仕事をしたいのかを具体的に伝えるようにしましょう。
採用担当者は、信頼できる人、成果に貢献できる人を求めています。「ブランドの世界観を多くの人に伝えたい」など、一歩踏み込んだ内容で志望動機をまとめましょう。
販売職にマッチした経験やスキルを盛り込む
お客様との会話を通して、ニーズを把握し、お客様に最適な提案をする販売職にコミュニケーション力は必須です。「説明がわかりやすいといわれた」「提案によって人を動かせた」など、これまでの仕事のなかでコミュニケーション力の高さをアピールできるエピソードがあれば、具体的に記載しましょう。
販売職はトークも大事ですが、商品の見せ方、ディスプレイの工夫も重要です。店頭の素敵なディスプレイにつられて、入店・購入したという経験がある方もいるでしょう。デザインやレイアウトに自信がある方も適性があります。
店舗運営にはスタッフ同士のチームプレーも欠かせません。協調性や、リーダーとして働いた経験を自己PRに盛り込むと好印象を与えられます。
販売職は勤務時間中、立っていることが多く、在庫確認のため店舗と倉庫を往復するなど、体力も重要です。現在は、コロナ禍の影響で外国人のお客様が減っていますが、今後は英語力など外国語のスキルが再評価されるはずです。立ち仕事や海外からのお客様への対応経験も、自己PRに加えるようにしましょう。
職務経歴書の書き方
職務経歴書は、どのような仕事を経験してきたかを、わかりやすく伝える書類です。過去に在籍した会社名、職種、内容、期間などを記入します。過去に派遣社員として働いていた期間は、派遣企業と派遣先企業の両方を記載しますが、企業間の契約上、派遣先の企業名を記載してはいけない場合もあります。詳細については、派遣会社に確認しておきましょう。
職務経歴書でも、これまでの経験や成果を具体的にアピールしてください。業務については、「事務」とひとことで終わらせるのではなく、「Excelを使ったデータ入力」「お客様対応」「書類のファイリング」というように、個別に記載したほうが採用担当者の目に留まりやすくなります。
販売職で働くなら、派遣社員がおすすめ
販売職は、パート・アルバイト、派遣社員、正社員とさまざま雇用形態があります。未経験者が派遣社員から始めるメリットとして、スキルや希望に応じた仕事紹介、派遣会社のサポート、期間満了後の求人紹介などがあります。自力で求人を探すのが不安な方は、派遣会社のコーディネーターに相談してみましょう。
アパレル・ファッションを中心に販売職の求人が多い「派遣なび」なら、豊富な求人情報のなかから、勤務地・職種・ブランドなどで求人情報を検索できます。販売職に精通した派遣コーディネーターが在籍しており、ご希望に合った仕事を紹介できます。
未経験から販売職をめざしたい方は、ぜひ「派遣なび」で求人情報をチェックしてみてください。次回は、未経験から事務職をめざす方向けのアピールのコツを解説します。
カテゴリー一覧Category
記事ランキングTopics Ranking
タグ一覧Tags
- 3年ルール2
- D2Cブランド1
- DB1
- EC3
- Eコマース1
- Instagram1
- IT・Web系1
- MD3
- SDGs1
- SNS1
- SPA1
- TikTok1
- Twitter1
- VMD3
- Webサイト運営1
- Y2Kファッション1
- YouTube1
- Z世代3
- おたたみ1
- やりがい2
- アウター1
- アパレル105
- アパレル事務2
- アパレル業界1
- アルバイト1
- インテリア1
- インバウンド1
- エステ1
- エリアマネージャー2
- オープニングスタッフ1
- コスメ1
- コミュニケーション1
- コールセンター3
- サステナビリティ1
- サステナブルファッション1
- サポート3
- サービス業1
- シニア1
- シューズ2
- ジェンダーレス1
- ジュエリー1
- スーパー1
- セレモニー1
- セール1
- デジタルファッション1
- デパ地下1
- トレンド2
- トレンドカラー1
- ネックレス1
- ハイブランド1
- バイヤー4
- バックヤード2
- パーソナルカラー1
- パート1
- ファッション102
- フロントスタッフ2
- ブライダル1
- ブランド72
- プレス2
- プロパー1
- ホテル1
- ホームセンター1
- ホールスタッフ2
- マーケティング1
- ミドル1
- メンズ1
- ラグジュアリーブランド2
- レジ業務1
- 主婦1
- 事務6
- 人気ブランド12
- 介護職1
- 仕事10
- 仕事内容4
- 企業85
- 副店長1
- 副業・Wワーク1
- 受付2
- 商品企画2
- 商品管理1
- 営業5
- 営業事務2
- 営業職1
- 契約社員2
- 子供服1
- 子育て1
- 学生1
- 将来性2
- 履歴書3
- 店舗開発1
- 店長4
- 接客4
- 接客7大用語2
- 携帯電話1
- 服装1
- 未経験38
- 業界21
- 業界.PR/プレス2
- 正社員3
- 求人119
- 派遣96
- 派遣会社19
- 派遣登録1
- 派遣社員11
- 物流1
- 生産管理1
- 第二新卒7
- 紹介予定派遣2
- 経理事務1
- 繁忙期2
- 美容1
- 職務経歴書3
- 職場見学1
- 自己PR3
- 販売57
- 販売員2
- 資格1
- 資格取得1
- 身だしなみ1
- 転職93
- 軽作業1
- 退職1
- 通販1
- 閑散期1
- 障がい者1
- 面接3
- 顔タイプ診断1
- 食品販売1
- 飲食店1
- 骨格診断1
- 高時給1