
派遣なびコーディネーターブログ
アパレル・ファッション、販売、事務、営業、専門職。
業界・職種の最新情報から転職のノウハウ、派遣の仕組みまで、
求人や仕事に関する最新のトピックスを紹介するブログです。
アパレル業界&求人ニュース
アパレル派遣・転職の面接対策①受かる人の特徴
2023.10.20

どんな業界でも、採用の際には面接があるものです。
直接対面して自分をアピールできる機会ですが、好印象を持たれる人がいる一方で、書類選考には通るのに採用にはつながらないという人もいます。
その違いは一体どこにあるのでしょうか。
今回は、採用の面接で受かる人と落ちてしまう人の特徴を紹介していきます。
まずは、「どんな人が受かる人なのか」を5つのポイントに絞って見ていきましょう。
面接で受かる人の特徴
基本的な身だしなみやマナー、礼儀はもちろんですが、面接で好印象の人は、ブランドイメージやコンセプトも理解して面接官の質問の意図をしっかりと汲み取ることができます。
そのうえで「この人なら採用したい」と思えるような受け答えができれば、採用される可能性が高くなります。
・やる気や熱意が伝わる志望動機
志望動機や自己PRは、面接官に働く意欲を伝えるための大切なもの。
「服やファッションが好き」というだけでなく、どう働きたいのかを的確に具体的に伝え、さらに「なぜそのブランドを選んだのか」まで明確にアピールできる人は、やる気や熱意も伝わります。
採用したいと思われるような人は、しっかりと伝わる声量で、明確にわかりやすい志望動機や自己PRを話せる人。
これはアパレル販売員の接客にもつながることです。
・自分の経験をどう活かせるのかを上手にアピール
経験者であれば、もちろん即戦力にもなりアピール度も高くなります。
しかしアパレル業界が未経験だとしても、ファッションが好きでアパレル業界で働きたい熱意とともに、自分が積んできた経験やスキルをどう活かせるかを伝えられれば、採用につながる可能性も高くなります。
異業種からの応募だとしても、「情報収集能力の高さ」「チームでプロジェクトを成功させてきた」など、アパレル業界に必要なスキルに繋げて上手にアピールできるのが面接に受かる人です。
・清潔感があり、ブランドイメージに合った服装
一般的な面接はスーツ着用などですが、アパレル業界では私服で受けられる場合も多くあります。
だからこそ、面接する側はどんな服装なのかも見ています。
面接に受かるような人は、「身だしなみは足元から」というようにアパレルでは目に止まりやすい手元や靴にも気を配り、ブランドイメージに合ったコーディネートで面接に臨んでいます。
・ビジネスマナーが身に付いている
アパレル業界に限らず、マナーや一般常識が身に付いているかどうかはチェックされています。
接客業であるアパレルならなおさらです。挨拶や言葉遣い、立ち居振る舞いも重視されます。
接客経験がある人なら積極的にアピールするべき。
5分前行動や面接の入室・退室も含めて細かいところまで気を配ることができ、立ち仕事でも大事な姿勢も美しい人は、面接で好印象を持たれる人です。
・自信を持って気持ちの良い受け答えができる
アパレルの仕事はお客様に接する仕事。コミュニケーション力が高い人は、笑顔で気持ちの良い接客ができるでしょう。
面接の際に相手の目を見て、自信を持ってハキハキと受け答えできる人は、実際の接客姿も想像できるので働いてほしいと思われるでしょう。
アパレル派遣なら「派遣なび」!担当者のサポートで面接対策も万全
派遣で働く際は、派遣会社のコーディネーターに自分に合った仕事を紹介してもらうことができます。
自分の気付いていない強みやアピールポイントまでアドバイスしてもらえるので、未経験でも安心してチャレンジできます。
アパレル派遣に強い「派遣なび」は取り扱っている求人が豊富で、アパレル業界の仕事内容について確認することもできます。
未経験者やアパレル業界の経験が少ない人のサポート実績も多く、わからないことがあれば何でも気軽に相談していただけます。
「アパレル派遣・転職の面接対策②」では、面接で落ちてしまう人の特徴を紹介します。
そちらもぜひ参考にしていただいて、憧れのアパレル業界で働くチャンスをつかんでください。
カテゴリー一覧Category
記事ランキングTopics Ranking
タグ一覧Tags
- 3年ルール3
- 5年ルール1
- AIAR1
- D2Cブランド1
- DB1
- EC3
- Eコマース1
- Instagram1
- IT・Web系1
- MD4
- SDGs1
- SNS1
- SPA1
- TikTok1
- Twitter1
- VMD3
- VR1
- Webサイト運営1
- Y2Kファッション1
- YouTube1
- Z世代3
- おたたみ1
- やりがい2
- アウター1
- アパレル116
- アパレル事務3
- アパレル業界1
- アルバイト1
- インテリア1
- インバウンド1
- エステ1
- エリアマネージャー2
- オープニングスタッフ1
- コスメ1
- コミュニケーション1
- コールセンター3
- サステナビリティ1
- サステナブルファッション1
- サポート4
- サービス業1
- シニア1
- シューズ2
- ジェンダーレス1
- ジュエリー1
- スーパー1
- セレモニー1
- セール1
- デジタルファッション1
- デパ地下1
- トレンド2
- トレンドカラー1
- ネックレス1
- ハイブランド1
- バイヤー5
- バックヤード2
- バーチャル1
- パーソナルカラー1
- パート1
- ファッション114
- フロントスタッフ2
- ブライダル1
- ブランク1
- ブランド75
- プレス2
- プロパー1
- ホテル1
- ホームセンター1
- ホールスタッフ2
- マーケティング1
- ミドル1
- メタバース1
- メンズ1
- ラグジュアリーブランド2
- レジ業務1
- レンタル1
- 主婦1
- 事務6
- 人気ブランド12
- 介護職1
- 仕事10
- 仕事内容5
- 企業87
- 副店長1
- 副業・Wワーク1
- 受付2
- 商品企画2
- 商品管理1
- 営業5
- 営業事務2
- 営業職1
- 契約社員2
- 子供服1
- 子育て1
- 学生1
- 将来性2
- 履歴書3
- 店舗開発1
- 店長4
- 接客4
- 接客7大用語2
- 携帯電話1
- 服装1
- 未経験39
- 業界29
- 業界.PR/プレス2
- 正社員3
- 求人129
- 派遣103
- 派遣会社20
- 派遣登録1
- 派遣社員12
- 物流1
- 生産管理2
- 福利厚生1
- 第二新卒7
- 紹介予定派遣2
- 経理事務1
- 経理事務、仕事内容5
- 繁忙期2
- 美容1
- 職務経歴書3
- 職場見学1
- 自己PR3
- 販売57
- 販売員3
- 資格1
- 資格取得1
- 身だしなみ1
- 転職96
- 軽作業1
- 退職1
- 通販1
- 閑散期1
- 障がい者1
- 面接3
- 顔タイプ診断1
- 食品販売1
- 飲食店1
- 骨格診断1
- 高時給1