アパレル・ファッション業界用語集

浴衣とは?

夏に着用する木綿(もめん)の単(ひとえ)長着。主に湯あがりの夕涼みや夏祭りなどに着られ、白地や紺地に日本的な柄を染めたものが多い。昔、公家や武士が入浴や入浴後に用いた湯帷子(ゆかたびら)の略から来たもので、特に藍染めの中形(ちゅうがた)とよばれるものが、浴衣地の代表とされた。