
アパレル・ファッション業界用語集
レッグ・ウォーマーとは?
「脚を暖めるもの」の意で、膝下から足首ぐらいまでを包むニット製のカバーのこと。本来はバレエやダンスのレッスン時に、足首が冷えないように用いられるもので、’81年頃に一般化した。ざっくりと編みこまれたものが主で、ストッキングやパンツ、ブーツなどの上から足首部分をたるませるようにしてはかれた。
「脚を暖めるもの」の意で、膝下から足首ぐらいまでを包むニット製のカバーのこと。本来はバレエやダンスのレッスン時に、足首が冷えないように用いられるもので、’81年頃に一般化した。ざっくりと編みこまれたものが主で、ストッキングやパンツ、ブーツなどの上から足首部分をたるませるようにしてはかれた。