
派遣なびコーディネーターブログ
アパレル・ファッション、販売、事務、営業、専門職。
業界・職種の最新情報から転職のノウハウ、派遣の仕組みまで、
求人や仕事に関する最新のトピックスを紹介するブログです。
今どきの派遣事情
異業種からアパレルの派遣社員へ!転職成功のために知っておきたいこと
2022.03.18

アパレル企業で働くといえば、真っ先にイメージするのが販売職でしょう。専門的な知識や資格が不要な販売職は未経験OKの求人も多く、採用率も高めです。年代やキャリアも多様で、30代後半~40代で転職を成功させる人も多くいます。
しかし、油断は禁物です。異業種から希望するアパレル企業への転職を成功させるために、押さえておくべきポイントを紹介します。
ファッションが好き、服が好きだけではNG
アパレル業界で働くなら、おしゃれが好き、洋服が好きといったファッションへの情熱は必要不可欠です。しかし、それだけでは転職を成功させることはできません。企業は、自社のブランドが好きというだけの「ブランドのファン」を働き手に求めているのではありません。
アパレル企業の使命は、ただ売上を上げることだけではなく、ブランドの魅力をお客様に伝え、ファッションを通してお客様の人生を幸せにすることです。
販売職は、お客様と接してブランドの魅力を伝える最前線。お客様のニーズを的確に把握し、最適なアイテムやコーディネートを提案するために、高いコミュニケーション力が求められます。
面接では、ファッションが好きという熱意に加え、コミュニケーション力の高さがアピールできるエピソードや、企業にどのように貢献できるかという視点をふまえた志望動機を伝えましょう。派遣社員として働く場合も同様です。登録する際に、即戦力と評価されるかどうかで、紹介される求人が変わってきます。
アパレル・ファッション業界へのモチベーションと、仕事で活かせるスキルがあることの両方をアピールできると、転職成功にぐっと近づきます。
企業・ブランドの理解が重要
ブランドによってコンセプトや顧客層、価格帯、販売スタイルなどが大きく異なります。そのため、企業によって販売職に求めるスキルも異なります。
アパレル企業ならどこでもいいと考えている人と、自社のブランドを理解し、魅力をアピールしてくれる人がいたら、自社を理解してくれる人を優先するのは当然の話です。
好きなブランド、やりがいがあるブランドにこだわる方は、なぜそのブランドが魅力的に感じるのか、なぜそこで働きたいのかという思いを整理し、自分の言葉で語れるようになっておきましょう。
これまでの経験を活かせることをしっかりアピール
アパレルは未経験でも、異業種の経験は強みになります。例えば、接客や営業などお客様とのコミュニケーションが必要な仕事をしていた方は、磨いてきたスキルや経験がアパレル販売職で活かせます。
また、アパレル企業には販売職だけでなく、企画、物流、バイヤー、マーチャンダイザー、事務などさまざまな職種があります。異業種でも過去に経験があれば、転職のチャンスが広がります。
過去の実績は具体的な数字を使い、積極的にアピールしましょう。派遣会社のコーディネーターに相談するときに、これまでの経験や成果などをうまく伝えられれば、紹介してもらえる求人が変わってくるはずです。
派遣社員のキャリアパス
販売職のスペシャリストとして長く働き続ける道もありますが、副店長や店長をめざしたい方は、まずは求人が多い派遣社員として働き始め、経験を積んでから正社員転職というステップがあります。
また、未経験から正社員をめざす場合も、派遣社員からスタートするのが実は近道というケースがあります。派遣社員は未経験OKの求人が多いため、まずはそこから販売職として実績を積み上げ、募集があったブランドに正社員として転職をめざすという成功事例もあるのです。
できるだけ早く社員になりたいという方は、契約期間終了後に正社員登用のチャンスがある紹介予定派遣もチェックしてみるとよいでしょう。
多数のアパレル企業のなかから、自分に合う企業の求人をひとりで見つけるのは難しいという方は、派遣会社に登録して希望条件を伝えておきましょう。アパレル・ファッション業界の求人情報が豊富な「派遣なび」なら、業界や企業をよく知るコーディネーターに相談できます。
登録後は、派遣コーディネーターがあなたに合う仕事をピックアップ。求人サイトに載っていない情報も紹介しています。給与前払いや資格取得支援制度など、福利厚生やキャリアアップ支援などの精度も充実。アパレル販売職の転職成功事例も多い「派遣なび」で、第一歩を踏み出してみませんか?
カテゴリー一覧Category
記事ランキングTopics Ranking
タグ一覧Tags
- 3年ルール2
- D2Cブランド1
- DB1
- EC3
- Eコマース1
- Instagram1
- IT・Web系1
- MD3
- SDGs1
- SNS1
- SPA1
- TikTok1
- Twitter1
- VMD3
- Webサイト運営1
- Y2Kファッション1
- YouTube1
- Z世代3
- おたたみ1
- やりがい2
- アウター1
- アパレル105
- アパレル事務2
- アパレル業界1
- アルバイト1
- インテリア1
- インバウンド1
- エステ1
- エリアマネージャー2
- オープニングスタッフ1
- コスメ1
- コミュニケーション1
- コールセンター3
- サステナビリティ1
- サステナブルファッション1
- サポート3
- サービス業1
- シニア1
- シューズ2
- ジェンダーレス1
- ジュエリー1
- スーパー1
- セレモニー1
- セール1
- デジタルファッション1
- デパ地下1
- トレンド2
- トレンドカラー1
- ネックレス1
- ハイブランド1
- バイヤー4
- バックヤード2
- パーソナルカラー1
- パート1
- ファッション102
- フロントスタッフ2
- ブライダル1
- ブランド72
- プレス2
- プロパー1
- ホテル1
- ホームセンター1
- ホールスタッフ2
- マーケティング1
- ミドル1
- メンズ1
- ラグジュアリーブランド2
- レジ業務1
- 主婦1
- 事務6
- 人気ブランド12
- 介護職1
- 仕事10
- 仕事内容4
- 企業85
- 副店長1
- 副業・Wワーク1
- 受付2
- 商品企画2
- 商品管理1
- 営業5
- 営業事務2
- 営業職1
- 契約社員2
- 子供服1
- 子育て1
- 学生1
- 将来性2
- 履歴書3
- 店舗開発1
- 店長4
- 接客4
- 接客7大用語2
- 携帯電話1
- 服装1
- 未経験38
- 業界21
- 業界.PR/プレス2
- 正社員3
- 求人119
- 派遣96
- 派遣会社19
- 派遣登録1
- 派遣社員11
- 物流1
- 生産管理1
- 第二新卒7
- 紹介予定派遣2
- 経理事務1
- 繁忙期2
- 美容1
- 職務経歴書3
- 職場見学1
- 自己PR3
- 販売57
- 販売員2
- 資格1
- 資格取得1
- 身だしなみ1
- 転職93
- 軽作業1
- 退職1
- 通販1
- 閑散期1
- 障がい者1
- 面接3
- 顔タイプ診断1
- 食品販売1
- 飲食店1
- 骨格診断1
- 高時給1