
派遣なびコーディネーターブログ
アパレル・ファッション、販売、事務、営業、専門職。
業界・職種の最新情報から転職のノウハウ、派遣の仕組みまで、
求人や仕事に関する最新のトピックスを紹介するブログです。
アパレル業界&求人ニュース
契約社員、アルバイト・パートと何が違う?派遣社員として働くメリットと注意ポイント【後編】
2023.09.22

前回は「契約社員、アルバイト・パートと何が違う?派遣社員として働くメリットと注意ポイント【前編】」として、派遣社員や契約社員の働き方を紹介しました。
【後編】では、アルバイト・パートの働き方、メリットとリスクに加えて、派遣で働くうえで注意したいポイントをみていきましょう。
アルバイト・パートの働き方
アルバイト・パートは「パートタイム労働者」が正式名称であり、就業先と直接雇用契約を結びます。
同じ職場で働く正社員に比べて勤務時間の短い労働者を指すのが一般的で、多くの企業がシフト制や時給制を採用しています。
時給は勤務地や時間、経験によって差があり、派遣社員に比べると低い傾向です。
また、一定の基準を満たしていれば、社会保険に加入することもできます。
アルバイト・パートは任せられる仕事が限定的で、指示を受けて仕事することが多いため、責任のある立場を担うことはほとんどありません。
アルバイト・パートの契約期間
アルバイト・パートの有期雇用で働いている場合は、無期転換ルール(5年ルール)が適用されるため、契約の更新を続けて勤続年数が通算5年を超え、本人の申し出があれば無期雇用契約に変更することができます。
アルバイト・パートとして働くメリット
アルバイト・パートとして働くメリットは、未経験や短期OK、正社員登用ありなど、自分の希望条件に合った職場を選べるところです。
シフト勤務なら、働くスケジュールを1週間や1ヵ月単位で組めたり、残業がなかったりするため、ワークライフバランスを取りやすいのもポイントです。
また、正社員としての入社は難しくても、アルバイト・パートなら憧れの職場で働くことも夢ではありません。
副業やダブルワークも認められているため、さまざまな仕事に挑戦したい人や、より多くの収入を得たい人に向いているでしょう。
アルバイト・パートとして働くリスク
アルバイト・パートとして働くリスクは、3つあります。
ひとつめは、安定収入が困難なこと。
働いた分だけ収入を得ることになるため、勤務時間の少ない月は収入が減少します。
ふたつめは、賞与がないこと。
賞与の有無は勤務先によって異なりますが、昇給・昇格はあっても定期的な賞与はない会社がほとんどです。
みっつめは、まかされる業務が限定されていること。
仕事内容にもよりますが、責任のある業務ができないため、やりがいを感じられない人もいます。
アパレル業界で働くなら派遣が一番!
ライフスタイルを大切にできるアルバイト・パートと派遣社員ですが、収入は変わってきます。
一般的にアルバイト・パートの給料は低く、派遣社員のほうが高い傾向があります。
派遣社員の場合は、派遣会社が求人の紹介やサポートをしてくれます。
なかには、自分で探して応募するには勇気がいるような大手企業や有名ブランドでの仕事を紹介してもらえることもあります。
仕事を探すときだけではなく、派遣先での不満や悩みの相談に乗ってもらえるのも魅力です。
アルバイト・パートの場合は、自力で求人を調べて採用されなければならず、手間や時間がかかります。
転職や契約満了の際に、しっかりサポートを受けたい人は派遣社員がおすすめです。
派遣で働く際の注意点
派遣社員は同じ職場で最長3年しか働けないため、ひとつの組織で長く働きたいと思っている人は注意が必要です。
また、派遣社員の多くは時給制であり、働いた分の収入になるため、収入を増やしたい場合は勤務時間を調整したり、時給が高めの求人を選んだりするとよいでしょう。
派遣会社に相談すれば、派遣先との交渉や新たな求人を提案してもらえる可能性もあります。
派遣社員は、派遣会社や求人によって福利厚生がないこともあります。
派遣先企業の福利厚生制度ではなく派遣会社のものが適用されるため、登録する際に派遣会社の規約を調べるようにしましょう。
それでもわからない場合は派遣会社に相談し、納得したうえで契約してください。
ファッションに興味がある方は「派遣なび」のアパレル求人をチェック!
「派遣なび」は、勤務地や職種、ブランドで求人が探せるアパレルに強い人材派遣サービスです。
ファッション好きな人が一度は働いてみたいと思うブランドの求人を多数掲載しており、「人気ブランド」から簡単に求人情報を確認できるようになっています。
経験豊富で業界に詳しいコーディネーターが丁寧にサポートするので、派遣は未経験という人も安心です。
アパレル・ファッション業界で働きたい方は、ぜひお問い合わせください。
カテゴリー一覧Category
記事ランキングTopics Ranking
タグ一覧Tags
- 3年ルール3
- 5年ルール1
- AIAR1
- D2Cブランド1
- DB1
- EC3
- Eコマース1
- Instagram1
- IT・Web系1
- MD4
- SDGs1
- SNS1
- SPA1
- TikTok1
- Twitter1
- VMD3
- VR1
- Webサイト運営1
- Y2Kファッション1
- YouTube1
- Z世代3
- おたたみ1
- やりがい2
- アウター1
- アパレル116
- アパレル事務3
- アパレル業界1
- アルバイト1
- インテリア1
- インバウンド1
- エステ1
- エリアマネージャー2
- オープニングスタッフ1
- コスメ1
- コミュニケーション1
- コールセンター3
- サステナビリティ1
- サステナブルファッション1
- サポート4
- サービス業1
- シニア1
- シューズ2
- ジェンダーレス1
- ジュエリー1
- スーパー1
- セレモニー1
- セール1
- デジタルファッション1
- デパ地下1
- トレンド2
- トレンドカラー1
- ネックレス1
- ハイブランド1
- バイヤー5
- バックヤード2
- バーチャル1
- パーソナルカラー1
- パート1
- ファッション114
- フロントスタッフ2
- ブライダル1
- ブランク1
- ブランド75
- プレス2
- プロパー1
- ホテル1
- ホームセンター1
- ホールスタッフ2
- マーケティング1
- ミドル1
- メタバース1
- メンズ1
- ラグジュアリーブランド2
- レジ業務1
- レンタル1
- 主婦1
- 事務6
- 人気ブランド12
- 介護職1
- 仕事10
- 仕事内容5
- 企業87
- 副店長1
- 副業・Wワーク1
- 受付2
- 商品企画2
- 商品管理1
- 営業5
- 営業事務2
- 営業職1
- 契約社員2
- 子供服1
- 子育て1
- 学生1
- 将来性2
- 履歴書3
- 店舗開発1
- 店長4
- 接客4
- 接客7大用語2
- 携帯電話1
- 服装1
- 未経験39
- 業界29
- 業界.PR/プレス2
- 正社員3
- 求人129
- 派遣103
- 派遣会社20
- 派遣登録1
- 派遣社員12
- 物流1
- 生産管理2
- 福利厚生1
- 第二新卒7
- 紹介予定派遣2
- 経理事務1
- 経理事務、仕事内容5
- 繁忙期2
- 美容1
- 職務経歴書3
- 職場見学1
- 自己PR3
- 販売57
- 販売員3
- 資格1
- 資格取得1
- 身だしなみ1
- 転職96
- 軽作業1
- 退職1
- 通販1
- 閑散期1
- 障がい者1
- 面接3
- 顔タイプ診断1
- 食品販売1
- 飲食店1
- 骨格診断1
- 高時給1