
派遣なびコーディネーターブログ
アパレル・ファッション、販売、事務、営業、専門職。
業界・職種の最新情報から転職のノウハウ、派遣の仕組みまで、
求人や仕事に関する最新のトピックスを紹介するブログです。
アパレル業界&求人ニュース
あなたはどっち?事務派遣に向いている人VS販売派遣が向いている人
2023.07.28

派遣にはさまざまな仕事がありますが、その中で未経験でも挑戦しやすいのが事務職と販売職です。
どちらも、経験したことがあるという方も多いのではないでしょうか。今回はあらためて、それぞれの仕事の内容と、向いている人の特徴を紹介します。
事務派遣ってどんな仕事?
事務系の派遣で特に求人が多いのは、一般事務、営業事務。この2職種に加えて、経理事務、総務事務の仕事を紹介します。
一般事務・営業事務
一般事務はデータ入力や書類作成、ファイリング、電話や来客対応など、社内に関する事務を幅広く任され、それぞれの部署で働く社員のサポートを行います。
一方、営業事務は、営業部門に配属され、顧客へ提出する資料作成や顧客管理など、営業担当をサポートするための事務を行うほか、顧客対応にあたることもあります。
一般事務と営業事務は事務スキルやコミュニケーション力が求められますが、専門的な知識は問われません。
経理事務
経理事務は経理部門の事務を担当し、会社のお金の流れを管理します。経費精算や伝票の発行、仕訳入力、買掛金の振込みや請求書の発行などを行います。簿記の知識が要求されるなど、専門性の高い仕事です。
総務事務
総務事務は総務部に配属され、ほかの部署で働く社員のサポートや、備品の管理を行うなど、会社の運営を円滑にするための業務を行います。来客対応や、秘書的な業務を担当することもあります。
経理事務以外は専門知識が問われず、実際に経験者よりも、未経験からスタートする人のほうが多い仕事です。「未経験でも、研修などで仕事を教えてもらえるので安心」という意見が多く寄せられています。
販売派遣ってどんな仕事?
同じ販売の仕事でも、派遣先によって売る商品はさまざまです。仕事内容についても接客やレジ会計、店内ディスプレイや在庫管理など多岐にわたります。
販売の求人は多様で、仕事内容が自分に合っているのかを確認し、派遣先を選ぶ必要があります。
職場が変われば身につく知識やノウハウも変わるため、契約期間が満了となるごとに新しい店舗で働き、経験やスキルを積むこともできます。
販売員向けの資格として、販売士検定や接客サービスマナー検定などがありますが、資格がなくても働けるため、未経験からスタートする人が多い仕事でもあります。
事務職に向いている人の特徴
事務職の種類によって適性が異なりますが、どの種類でも共通して必要な要素は下記の5点です。
・人をサポートするのが好き
・地道な作業が苦にならない
・ミスなく正確に業務を遂行できる
・臨機応変な対応力がある
・責任感をもって最後まで丁寧に仕事に取り組める
・処理能力とスケジュール管理能力が高い
以上のような適性があるかどうかが、未経験から仕事を選ぶ際の重要なポイントとなります。
販売職に向いている人の特徴
普段接する機会が多い販売の仕事ですが、主に以下の要素が必要となります。
・積極的でコミュニケーション能力がある人
・商品知識を得たいという向上心のある人
・顧客目線で考えられる人
・複数の業務を同時進行するのが得意な人
初対面の顧客と1対1で接することが多い販売の仕事には、コミュニケーション能力が必要不可欠です。
派遣で働くメリット
「勤務地や勤務時間を自分の都合に合わせられる」「パート・アルバイトより高い時給が得られる」「さまざまな仕事・職場で経験を積むことができる」のが派遣社員のメリットです。
これらは、事務派遣、販売派遣どちらにも共通しています。
派遣で働くなら「派遣なび」で求人をチェック
「派遣なび」を運営しているシーエーセールススタッフには、事務職や販売職の仕事に精通したコーディネーターが多数在籍しています。
やりたい仕事がはっきりしていない方は、どんな仕事が向いているのか、さまざまな視点からアドバイスしてもらってみてはいかがでしょうか。
まずは「派遣なび」で求人をチェックし、お気軽にご相談ください。
カテゴリー一覧Category
記事ランキングTopics Ranking
タグ一覧Tags
- 3年ルール2
- D2Cブランド1
- DB1
- EC3
- Eコマース1
- Instagram1
- IT・Web系1
- MD3
- SDGs1
- SNS1
- SPA1
- TikTok1
- Twitter1
- VMD3
- Webサイト運営1
- Y2Kファッション1
- YouTube1
- Z世代3
- おたたみ1
- やりがい2
- アウター1
- アパレル105
- アパレル事務2
- アパレル業界1
- アルバイト1
- インテリア1
- インバウンド1
- エステ1
- エリアマネージャー2
- オープニングスタッフ1
- コスメ1
- コミュニケーション1
- コールセンター3
- サステナビリティ1
- サステナブルファッション1
- サポート3
- サービス業1
- シニア1
- シューズ2
- ジェンダーレス1
- ジュエリー1
- スーパー1
- セレモニー1
- セール1
- デジタルファッション1
- デパ地下1
- トレンド2
- トレンドカラー1
- ネックレス1
- ハイブランド1
- バイヤー4
- バックヤード2
- パーソナルカラー1
- パート1
- ファッション102
- フロントスタッフ2
- ブライダル1
- ブランド72
- プレス2
- プロパー1
- ホテル1
- ホームセンター1
- ホールスタッフ2
- マーケティング1
- ミドル1
- メンズ1
- ラグジュアリーブランド2
- レジ業務1
- 主婦1
- 事務6
- 人気ブランド12
- 介護職1
- 仕事10
- 仕事内容4
- 企業85
- 副店長1
- 副業・Wワーク1
- 受付2
- 商品企画2
- 商品管理1
- 営業5
- 営業事務2
- 営業職1
- 契約社員2
- 子供服1
- 子育て1
- 学生1
- 将来性2
- 履歴書3
- 店舗開発1
- 店長4
- 接客4
- 接客7大用語2
- 携帯電話1
- 服装1
- 未経験38
- 業界21
- 業界.PR/プレス2
- 正社員3
- 求人119
- 派遣96
- 派遣会社19
- 派遣登録1
- 派遣社員11
- 物流1
- 生産管理1
- 第二新卒7
- 紹介予定派遣2
- 経理事務1
- 繁忙期2
- 美容1
- 職務経歴書3
- 職場見学1
- 自己PR3
- 販売57
- 販売員2
- 資格1
- 資格取得1
- 身だしなみ1
- 転職93
- 軽作業1
- 退職1
- 通販1
- 閑散期1
- 障がい者1
- 面接3
- 顔タイプ診断1
- 食品販売1
- 飲食店1
- 骨格診断1
- 高時給1