
派遣なびコーディネーターブログ
アパレル・ファッション、販売、事務、営業、専門職。
業界・職種の最新情報から転職のノウハウ、派遣の仕組みまで、
求人や仕事に関する最新のトピックスを紹介するブログです。
アパレル業界&求人ニュース
インテリア販売の仕事内容・働く魅力・向いている人の特徴をレポート
2023.03.20

インテリアに興味のある人のなかには、インテリアショップで働いてみたいと思ったことがある人も多いでしょう。素敵なインテリアに囲まれて働ける販売の仕事は、オシャレで華やかなイメージがあり、人気があります。
この記事では、インテリア販売の仕事内容、メリット、向いている人の特徴などを紹介します。
インテリア販売員の仕事内容
販売員の仕事内容は接客、レジ、在庫管理や配送手配と多岐にわたります。中でもメインとなるのが、お客様からの問い合わせに答えたり、ニーズを聞いて最適な商品を提案したりする接客業務です。
文房具や時計、キッチン雑貨といった小さめのもの、ソファーやカーテンといったファブリック雑貨、さらには家電や家具まで。店舗や企業によって異なるものの、インテリアショップで扱う商品は幅広いです。商品説明にあたり専門的な知識を要するものがあるほか、家電や家具の場合は取り扱い方法を案内することもあります。
お客様が購入を決めたら、レジで会計をします。雑貨が多い店舗では、プレゼント用のラッピングを行う機会も多くなるでしょう。
家具など大型の商品を扱っている店舗では、持ち帰りができないお客様のために配送手配をするのも大切な仕事です。配送先や受け取り日時の希望を伺ったあと、配送料金や配送方法の説明、商品の梱包や出荷作業まで行います。送り先の確認や、壊れものがある場合の梱包など、作業には丁寧さが必要です。
インテリアショップでは、ハロウィンやクリスマスといった季節のイベントに合わせてディスプレイを変更します。また、春は一人暮らしを始める学生や社会人、入学をひかえたお子様のご家族などで来客数が増える時期です。机やベッドなど大きな家具が動くときでもあり、忙しくなります。スタッフが協力して作業にあたる場面は多いといえるでしょう。
在庫管理や発注、検品、お客様へのセールのご案内といった顧客管理業務も、インテリアショップでは重要な仕事です。
インテリア販売の仕事をするメリット
インテリア販売ではお客様のニーズや、すでにお持ちのインテリアの情報を伺って、最適な商品を提案します。提案内容を気に入ってもらえたり、購入につながったりした場合は、大きなやりがいを感じられるでしょう。さまざまなお客様との接客を通して、正しい言葉遣いや接客スキル、提案力も習得が可能です。
店内のディスプレイ作業を手伝っているうちに、家具や雑貨の配置、バランス、色の組み合わせ方のセンスが磨かれていきます。また、ラッピングをすることが多い店舗の場合、さまざまな大きさのアイテムをラッピングする技術が身につきます。いずれも仕事のみならず、プライベートでも役に立つでしょう。
店内の商品を社内割引価格で購入できることが多いのも、魅力のひとつです。
インテリア販売の仕事で大変な点
インテリアショップは扱っている商品の数と種類が多いため、商品を把握するまでが大変です。お客様の質問に対して適切に答えるためには、常に勉強が欠かせません。
ときには、お客様からのクレームを受けることもあります。専門的な知識が必要な問い合わせや自分で対応できない案件は、経験豊富な先輩スタッフや店長に助けを求めることも必要です。
勤務中は常に立ちっぱなしです。重い商品やダンボールを運ぶことも多く、インテリアショップの仕事は体力勝負の一面もあります。疲れを溜めないよう、こまめなケアは欠かせません。
土日祝日はお客様が多く、休みをとりにくい傾向にあります。求人票を事前にチェックし、土日に休みたい場合は採用の段階で必ず希望を伝えておきましょう。
インテリア販売の仕事に向いている人とは?
インテリアに興味がある人、オシャレな雑貨や家具が好きな人は、たくさんの商品情報を覚えることも苦にならず、楽しく働けるでしょう。
接客業務があるため、お客様のニーズにあった提案力やコミュニケーション能力が高い人には適性があります。ラッピングや検品などもあるため、細かな作業が苦にならない人にも向いています。
インテリア販売で働くなら「派遣なび」で求人をチェック
インテリア販売の仕事は未経験可の求人が多く、必須となるスキルや資格はありません。インテリアが好きという熱意があれば、誰でも挑戦することが可能です。
インテリア販売では派遣社員の求人もあります。派遣社員はアルバイトやパートに比べて高時給なことが多いです。コーディネーターがあなたの代わりに企業と交渉してくれるため、働きやすさも抜群です。派遣で経験を重ねていけば、正社員への転職もめざせます。
「派遣なび」ではインテリア販売の求人も扱っています。興味がある方は、今すぐ「派遣なび」で求人をチェックしてみてください。
カテゴリー一覧Category
記事ランキングTopics Ranking
タグ一覧Tags
- 3年ルール3
- 5年ルール1
- AIAR1
- D2Cブランド1
- DB1
- EC3
- Eコマース1
- Instagram1
- IT・Web系1
- MD4
- SDGs1
- SNS1
- SPA1
- TikTok1
- Twitter1
- VMD3
- VR1
- Webサイト運営1
- Y2Kファッション1
- YouTube1
- Z世代3
- おたたみ1
- やりがい2
- アウター1
- アパレル116
- アパレル事務3
- アパレル業界1
- アルバイト1
- インテリア1
- インバウンド1
- エステ1
- エリアマネージャー2
- オープニングスタッフ1
- コスメ1
- コミュニケーション1
- コールセンター3
- サステナビリティ1
- サステナブルファッション1
- サポート4
- サービス業1
- シニア1
- シューズ2
- ジェンダーレス1
- ジュエリー1
- スーパー1
- セレモニー1
- セール1
- デジタルファッション1
- デパ地下1
- トレンド2
- トレンドカラー1
- ネックレス1
- ハイブランド1
- バイヤー5
- バックヤード2
- バーチャル1
- パーソナルカラー1
- パート1
- ファッション114
- フロントスタッフ2
- ブライダル1
- ブランク1
- ブランド75
- プレス2
- プロパー1
- ホテル1
- ホームセンター1
- ホールスタッフ2
- マーケティング1
- ミドル1
- メタバース1
- メンズ1
- ラグジュアリーブランド2
- レジ業務1
- レンタル1
- 主婦1
- 事務6
- 人気ブランド12
- 介護職1
- 仕事10
- 仕事内容5
- 企業87
- 副店長1
- 副業・Wワーク1
- 受付2
- 商品企画2
- 商品管理1
- 営業5
- 営業事務2
- 営業職1
- 契約社員2
- 子供服1
- 子育て1
- 学生1
- 将来性2
- 履歴書3
- 店舗開発1
- 店長4
- 接客4
- 接客7大用語2
- 携帯電話1
- 服装1
- 未経験39
- 業界29
- 業界.PR/プレス2
- 正社員3
- 求人129
- 派遣103
- 派遣会社20
- 派遣登録1
- 派遣社員12
- 物流1
- 生産管理2
- 福利厚生1
- 第二新卒7
- 紹介予定派遣2
- 経理事務1
- 経理事務、仕事内容5
- 繁忙期2
- 美容1
- 職務経歴書3
- 職場見学1
- 自己PR3
- 販売57
- 販売員3
- 資格1
- 資格取得1
- 身だしなみ1
- 転職96
- 軽作業1
- 退職1
- 通販1
- 閑散期1
- 障がい者1
- 面接3
- 顔タイプ診断1
- 食品販売1
- 飲食店1
- 骨格診断1
- 高時給1