派遣なびコーディネーターブログ
アパレル・ファッション、販売、事務、営業、専門職。
業界・職種の最新情報から転職のノウハウ、派遣の仕組みまで、
求人や仕事に関する最新のトピックスを紹介するブログです。
アパレル業界&求人ニュース
インテリア販売の仕事内容・働く魅力・向いている人の特徴をレポート
2024.03.01
おしゃれで豊かな暮らしに欠かせないアイテムを扱うインテリアショップ。
インテリアに興味のある人のなかには、ショップで働いてみたいと思ったことがある人も多いのではないでしょうか。
おしゃれで華やかなイメージがあるため、一度は働きたいと思ってもおかしくありませんね。
とはいえ、素敵なインテリアに囲まれて働けるインテリア販売は、意外に重労働でもあります。
この記事では、インテリア販売の仕事内容、メリット、向いている人の特徴などを紹介します。
インテリアショップとは?
インテリアショップとは、主にインテリア雑貨を扱う店舗のこと。
インテリア雑貨とは、デザイン性の高い生活雑貨のことで、キッチン雑貨やファブリック雑貨、置物、時計、ステーショナリー、アクセサリーなど、さまざまな商品を販売しています。
インテリア雑貨以外に、子ども向けのおもちゃ、家具・家電を取り扱う店舗もあります。
インテリアにこだわりたい人はもちろん、プレゼント用として購入するケースも多く、性別問わず多くの人がインテリアショップに訪れます。
インテリア販売員の仕事内容
インテリア販売員の仕事といえば接客を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、実は仕事内容は多岐にわたります。
ここでは、接客業務、レジ業務、配送業務、在庫管理、顧客管理、ディスプレイ業務、店内清掃の仕事内容を見ていきましょう。
・接客業務
インテリア販売のメインの仕事となるのが、お客様からの問い合わせに答えたり、ニーズを聞いて最適な商品を提案したりする接客業務です。
店舗によって接客スタイルには違いはありますが、どちらも笑顔で対応することが求められます。
店舗や企業によって異なるものの、インテリアショップで扱う商品は、文房具や時計、キッチン雑貨といった小さめのもの、ソファーやカーテンといったファブリック雑貨、さらには家電や家具まで幅広いカテゴリーがあります。
さまざまな商品説明をしなければならないため、それぞれに対応した専門的な知識を要します。
また、家電や家具の場合は取り扱い方法を案内することもあります。
・レジ業務
お客様が購入を決めたら、レジで会計をします。雑貨が多い店舗では、プレゼント用のラッピングを行う機会も多くなるでしょう。
・配送手配
家具など大型の商品を扱っている店舗では、持ち帰りができないお客様のために配送手配をすることもあります。
お客様に配送先や受け取り日時の希望を伺い、配送料金や配送方法の説明、商品の梱包はもちろん、出荷作業まで行います。
ミスがないよう送り先の確認を行ったり、壊れものは丁寧に梱包を行ったりするなど、丁寧な作業が求められます。
・在庫管理
インテリアショップは細々としているものが多いため、膨大な数の商品を抱えています。
そのため、在庫管理も重要な仕事です。
全ての在庫を把握しておくことが求められ、在庫がない商品の発注業務や、お客様から注文を受けた商品の発注なども行います。
大型家具などは管理職が担当することが多いですが、雑貨などはセクションリーダーが担当することもあり、常にトレンドを意識しなければなりません。
また、売れ筋商品の入荷などを随時チェックしておくことも求められます。
納品された商品の検品や品出しなども在庫管理に含まれます。
・顧客管理
インテリアショップでは、お客様へのセールのご案内といった顧客管理業務も行います。
常連のお客様や会員の個人情報の管理などは、名前や連絡先が記入された大切な個人情報なので、厳重に管理しなければなりません。
・ディスプレイ業務
インテリアショップでは、商品のディスプレイが非常に重要な役割を持っており、センスの良さが求められます。
バランス良く商品を展示するために、ディスプレイの経験や知識も必要です。
ハロウィンやクリスマスといった季節のイベントの際は、それぞれをモチーフにしたディスプレイに変更します。
また、春は一人暮らしを始める学生や社会人、入学を控えたお子様のご家族などで来客数が増加。
机やベッドなどの売上が伸びて多忙になり、スタッフが協力して作業にあたるため、チームプレイも求められます。
秋から冬にかけてはクッションカバーやラグなど、温かみのある素材をディスプレイし、季節感を出すこともあります。
・店内清掃
インテリアショップではおしゃれな雑貨や壊れやすいもの、細々としたものが陳列されているので、傷をつけないように丁寧に清掃をしなければなりません。
ガラス製品には指紋がつきやすいので、こまめに拭くことも必要です。
また、布類にはハウスダストが発生しないようにするため、布団用クリーナーを使用するなど、インテリアショップならではの清掃が発生します。
展示している照明がある場合は、脚立に乗って清掃する必要があります。
インテリア販売員の仕事スケジュール例
インテリア販売員の1日のスケジュール例は以下のとおりです。
1.店内清掃・商品検品・レジの準備など開店準備
2.お客様への接客業務
3.精算・配送手配
4.商品発注・発注業務・レイアウト変更
5.レジ締めなど閉店作業
インテリア販売員の一日は、開店前に出勤し、店内清掃や商品検品、レジの準備などの開店準備をするのが始まり。
開店後は、要望に合わせた適切なアドバイスをしながら接客し、お客様が商品を購入する場合は清算と配送手配を行います。
そのほか、商品検品、発注業務、レイアウト変更などを随時行い、閉店後はレジ締めと翌日の準備を行います。
インテリア販売員の役目
インテリアには大型のものから小型のものまでさまざまな商品があり、多くのお客様は部屋のイメージを思い浮かべながら買い物をします。
そんな時に、お客様の要望に合う提案を行うのがインテリア販売員の役目です。
また、プレゼント用品を探しにくるお客様には、希望と渡す相手のイメージを伺い、ベストな商品を提案することが求められます。
その結果、お客様が信頼をしてくれれば顧客獲得にもつながり、インテリア業界の発展にもなるため、インテリア業界を活性化する役割もあるといえます。
インテリア販売の仕事をするメリット
ここからはインテリア販売の仕事をするメリットを4つ紹介します。
・自分の接客や提案によってお客様が喜ぶ姿を見られる
インテリア販売ではお客様のニーズや、すでにお持ちのインテリアの情報を伺って、最適な商品を提案します。
その結果、提案内容を気に入って購入してもらえたり、喜んでもらえたりした場合は、大きなやりがいを感じられるでしょう。
プレゼントを購入したお客様から、相手が喜んでくれたという後日談を聞くことがモチベーションにつながるという販売員もいるようです。
・さまざまなスキルが向上する
インテリアショプに訪れるお客様は老若男女さまざま。
いろいろなお客様と接することで、正しい言葉遣いや接客スキル、提案力が習得できるのもメリットです。
また、店内のディスプレイ作業を手伝っているうちに、家具や雑貨の配置、バランス、色の組み合わせ方のセンスが磨かれていくことも。
ラッピングをすることが多い店舗の場合、さまざまな大きさのアイテムをラッピングする技術も身につきます。
どのスキルも仕事だけではなく、プライベートでも役に立つのがうれしいところです。
・社員割引制度が利用できる
店内の商品を社内割引価格で購入できることが多いのも、インテリア販売員として働くメリットです。
店によって割引率は異なりますが、30〜60%の価格で購入できることもあるため、インテリア好きには魅力的です。
新しい商品が入荷するたびに、自分用に買い物をしたくなる人も多いようですよ。
・センスが磨かれる
インテリア商品のディスプレイやレイアウトを考えるうちに、少しずつセンスが磨かれていきます。
物の配置やバランス、色の組み合わせ方はもちろん、ディスプレイの技術も学べるのがポイント。
プライベートでもそのスキルを活かすことができるでしょう。
インテリア販売の仕事に向いている人とは?
次に、インテリア販売の仕事に向いている人の特徴を4つ紹介します。
・インテリアが好きな人
インテリアに興味がある人、おしゃれな雑貨や家具が好きな人は、たくさんの商品情報を覚えることも苦にならず、むしろ楽しいかもしれません。
仕事と趣味が一緒に行えるような感覚で楽しく働けるでしょう。
また、デザイン性の高い環境はインテリア好きには心地良い空間なので、モチベーションを保ちながら働くことができます。
・コミュニケーション能力が高い人
インテリア販売では接客がメインなため、お客様と適切なコミュニケーションが取れる人に向いています。
洋服販売のように積極的な声かけや接客はしなくても、商品説明や販売するための接客術は必要です。
どのような人とも気さくに話し、明るく笑顔でコミュニケーションが取れる人に適性があるといえるでしょう。
・提案力がある人
お客様のニーズに合った提案も、インテリア販売員に必要なスキルです。
お客様のなかにはインテリアについて詳しく知りたい、相談に乗ってほしいといった人もいます。
また、家具を取り扱っていれば、専門的なアドバイスを求められることもあります。
自分の意見を押し付けるのではなく、お客様が求めていることに応える提案ができる人は活躍できるでしょう。
・細かい作業が得意な人
インテリア販売の仕事にはラッピングや検品などもあるため、細かな作業が苦にならない人に向いています。
もちろん、丁寧に作業を行うことが求められます。
インテリア販売の仕事で大変な点
最後に、インテリア販売の仕事で大変な点を4つ紹介します。
・商品知識を覚えるのが大変
インテリアショップでは扱っている商品の数と種類が多いため、商品を把握するまでは大変だと思っておきましょう。
ブランド、メーカー、色、サイズ、使い方など、商品に関する情報を覚えることが求められます。
お客様の質問に対して適切に答えるためには、常に勉強が欠かせません。
カタログを見たり、メモを取ったりして、家に帰ってから復習すると良いでしょう。
すぐには覚えられないかもしれませんが、接客していくうちに少しずつ覚えていけるので、焦らなくても大丈夫です。
・重労働できつい
インテリア販売員はおしゃれな商品に囲まれて仕事をしていますが、実は重労働な面もあります。
まず、勤務中は常に立ちっぱなしが基本なため、足腰に負担がかかりやすいのが特徴です。
さらに、重い商品やダンボールを運ぶことも多く、体力勝負ともいえます。
照明を取り扱う店舗では、大きな脚立を運び、照明の設置や取り外しを行うこともあります。
体力に自信がない人は不安になるかもしれませんが、少しずつ慣れていくでしょう。
元気に働くためには、できるだけ疲れを溜めないようにこまめなケアを行いましょう。
・クレーム対応をしなければならない
インテリア販売の仕事では、お客様からのクレームを受けることもあります。
商品の不具合や故障に関することが多い傾向ですが、クレームを受けることによってストレスを感じる人もいるでしょう。
当初は専門的な知識が必要な問い合わせや、自分で対応できないこともあるかもしれませんが、経験豊富な先輩スタッフや店長のサポートを受けて解決していきます。
また、カスタマーセンターにクレーム対応を一任している企業もあるので、その際は丁寧にお客様に説明し、カスタマーセンターへの連絡をお願いする必要があります。
・繁忙期は仕事がハード
ハロウィンやクリスマスなど、季節のイベント前には多数のお客様が訪れます。
そのため、イベントシーズンは繁忙期となり朝から晩まで忙しいことも。
お客様が途切れずに来店するため休憩時間が取りづらく、息をつく暇もないほど忙しくなる可能性があります。
インテリア販売で働くなら「派遣なび」で求人をチェック
インテリア販売の仕事は未経験歓迎の求人が多く、必須となるスキルや資格はありません。
インテリアが好きという熱意があれば誰でも挑戦することが可能なので、興味がある方はぜひチャレンジしてみましょう。
インテリア販売には派遣社員の求人もあります。
派遣社員はアルバイトやパートに比べて高時給なことが多いので、多くの収入を得たい人におすすめです。
「派遣なび」に登録すると、業界の採用動向に詳しいコーディネーターがあなたの代わりに企業と交渉してくれるため、安心して働けます。
また、派遣で経験を重ねていけば、いずれは正社員への転職もめざせます。
「派遣なび」ではインテリア販売の求人も扱っています。
興味がある方は、求人情報をチェックしてみてください。
カテゴリー一覧Category
記事ランキングTopics Ranking
まだデータがありません。
タグ一覧Tags
- 20代2
- 30代1
- 3年ルール3
- 5年ルール1
- AI2
- AIAR1
- D2Cブランド1
- DB1
- EC3
- ECサイト1
- ECサイト運用1
- Eコマース1
- Instagram1
- IT・Web系1
- MD5
- SDGs1
- SNS4
- SPA1
- TikTok1
- Twitter1
- VMD3
- VR1
- Webサイト運営1
- Webディレクター1
- Web運用1
- Y2Kファッション1
- YouTube4
- Z世代3
- おたたみ1
- やりがい2
- アウター1
- アパレル140
- アパレル事務5
- アパレル営業4
- アパレル業界4
- アパレル派遣1
- アパレル販売員3
- アルバイト2
- インテリア1
- インバウンド1
- ウェルネス1
- エステ1
- エリアマネージャー2
- オープニングスタッフ1
- キャリア3
- キャリアアップ1
- キャリアプラン2
- コスメ1
- コミュニケーション2
- コールセンター3
- サスティナビリティ1
- サステナビリティ1
- サステナブルファッション1
- サブスク1
- サポート4
- サービス1
- サービス業1
- シニア1
- シフト勤務1
- シューズ2
- ジェンダーレス2
- ジュエリー1
- スーパー2
- セレモニー1
- セール1
- ディストリビューター1
- デザイン1
- デジタルファッション1
- デパ地下1
- トレンド6
- トレンドカラー1
- ネックレス1
- ハイブランド1
- バイヤー8
- バックヤード2
- バーチャル1
- パーソナルカラー1
- パート2
- ファッション138
- ファッションテック1
- フロントスタッフ2
- ブライダル1
- ブランク1
- ブランド79
- プレス2
- プレス・広報1
- プロパー1
- ホテル1
- ホームセンター2
- ホールスタッフ2
- マーケティング1
- ミドル1
- メタバース1
- メンズ1
- ライフスタイル1
- ラグジュアリーブランド2
- レジ業務2
- レンタル1
- ワークライフバランス2
- 一般事務1
- 主婦1
- 事務7
- 人気ブランド12
- 人間関係1
- 介護職1
- 仕事24
- 仕事内容9
- 企業88
- 低価格志向&二極化1
- 働き方2
- 副店長1
- 副業・Wワーク1
- 受付2
- 向いている1
- 商品企画3
- 商品管理1
- 営業7
- 営業事務3
- 営業職1
- 契約社員3
- 子供服1
- 子育て1
- 学生1
- 専門職1
- 将来性2
- 履歴書3
- 店員1
- 店舗開発1
- 店長4
- 待遇1
- 悩み1
- 接客7
- 接客7大用語2
- 携帯電話1
- 服装1
- 未経験46
- 業界33
- 業界.PR/プレス2
- 正社員5
- 求人148
- 派遣128
- 派遣会社22
- 派遣登録1
- 派遣社員12
- 物流1
- 生産管理5
- 福利厚生1
- 第二新卒7
- 紹介予定派遣2
- 経理事務1
- 経理事務、仕事内容5
- 繁忙期2
- 美容1
- 職務経歴書3
- 職場見学1
- 職種2
- 自己PR3
- 販売66
- 販売員6
- 販売職3
- 資格1
- 資格取得1
- 身だしなみ1
- 転職102
- 軽作業2
- 退職1
- 通販1
- 閑散期1
- 障がい者1
- 雇用形態1
- 面接3
- 顔タイプ診断1
- 食品販売1
- 飲食店1
- 骨格診断1
- 高時給1