
派遣なびコーディネーターブログ
アパレル・ファッション、販売、事務、営業、専門職。
業界・職種の最新情報から転職のノウハウ、派遣の仕組みまで、
求人や仕事に関する最新のトピックスを紹介するブログです。
アパレル業界&求人ニュース
接客が苦手な人にオススメ!アパレル業界を陰で支える物流の仕事
2023.01.05

アパレル・ファッションの仕事と言えば販売職を思い浮かべる方が多いと思いますが、ほかにもさまざまな職種が存在します。今回は、アパレル業界を陰で支える物流の仕事について、業務内容や向いている人の特徴を紹介します。
物流の重要性
アパレル・ファッション業界は、他業界と比較して1店舗あたりのアイテム数が膨大です。トップス・ボトムス・アウター・インナー・シューズ・アクセサリーなどアイテムの違いに加え、色やサイズによってさらに分類は細かくなります。季節やエリアによっても、店頭に並ぶ商品は変わります。
最近ではドラマや映画、SNSなどの影響により、注目された商品がすぐに売り切れとなることが増えています。商品のカテゴリーが細分化されているなかで、いつ何が売れるか、仕入れや在庫の管理が難しくなっています。
そのような状況でも、店舗に適切なタイミングで適量を届けられるよう注力するのが、物流の役割です。EC販売の増加により、倉庫管理や配送業務の重要性は増しています。
物流の仕事内容
基本的にアパレルの物流倉庫で働きます。物流全体を管理する立場になれば、本社と倉庫を行き来しながら仕事を進めることもあります。
物流の主な仕事を以下に挙げてみました。求人情報では「軽作業」と表示されている場合もあります。
◆仕分け
縫製工場から納品されたアイテムや、店舗から引きあげてきたアイテムなど、倉庫にはさまざまな種類の商品が入ってきます。入ってきた段階で、適切に仕分けして格納します。仕分けがしっかり行われていないと、見つけたい商品がどこにあるのかわからず、探す手間や時間がかかってしまうため、大変重要な仕事です。
◆検針、検品
倉庫に入ってきた商品にほつれや傷、汚れ、破損、毛羽立ちなどがないかをチェックする作業です。店頭に発送する前にも行いますが、倉庫に入ってきた段階でも行います。
特に、マチ針やミシン針の混入は、お客様にケガをさせてしまう可能性が高いので、絶対に避けなければなりません。検針器を使いつつ、人の目と手でしっかりと取り除く必要があります。地味な作業ではあるものの、検品ができていないとクレームにつながるため、重要な作業です。
◆ピッキング
店舗や本部からの注文、在庫調整などの出荷指示に従って、倉庫の中から商品を集めてくる作業のことを、ピッキングといいます。倉庫の中を人が動いて集めてくる方法と、ベルトコンベアで流れてくる商品の中から必要なものだけを取り出す方法があり、倉庫や企業によって異なります。いずれの場合も、正確さとスピードが必要です。
◆タグ付け
ブランド名やサイズなどが記載された札と値札を取り付ける作業が、タグ付けです。商品と一致したタグを付けていく必要があるため、正確性とスピードが求められます。
◆梱包・発送
ピッキングされた商品が出荷指示と合っているかを確認し、梱包・発送します。配送途中にしわがついたり、形が崩れたりしないよう、梱包にも注意が必要です。ラッピング指示など特別な指示があるケースもあるため、細心の注意を払って作業を行います。
正確性とスピードが重視される
アパレル物流の仕事は検品・検針、ピッキング、タグ付けなど、正確性とスピードを求められる仕事が多いです。丁寧に素早く作業できる人には適性があります。また、単純作業が多くなるため、一人でもコツコツと丁寧に作業できる人は向いています。
物流の仕事は、分業の職場が多く、他部署とのコミュニケーションも重要です。物流のミスは大きなクレームにつながりかねません。メンバーと協力し合う意識、自分の担当業務に責任をもつ遂行力も求められます。店舗や本部から急な依頼がやってくることもあるため、臨機応変に対応できる方は重宝されます。
アパレル物流で働きたいときも「派遣なび」にお任せ!
アパレル・ファッション業界に強い「派遣なび」では、アパレル物流の求人も扱っています。まずは、求人情報を検索してみてください。
アパレルで働いた経験のある派遣コーディネーターが多いため、アパレルにて働くうえでの悩みや相談を親身になって聞いてもらえるほか、適切なアドバイスももらえます。アパレルに転職したいけど自信がない、物流の仕事が未経験で不安という方は、遠慮なくご相談ください。
カテゴリー一覧Category
記事ランキングTopics Ranking
タグ一覧Tags
- 3年ルール2
- D2Cブランド1
- DB1
- EC3
- Eコマース1
- Instagram1
- IT・Web系1
- MD3
- SDGs1
- SNS1
- SPA1
- TikTok1
- Twitter1
- VMD3
- Webサイト運営1
- Y2Kファッション1
- YouTube1
- Z世代3
- おたたみ1
- アウター1
- アパレル73
- アパレル事務1
- アルバイト1
- インテリア1
- インバウンド1
- エステ1
- エリアマネージャー1
- オープニングスタッフ1
- コスメ1
- コミュニケーション1
- コールセンター3
- サステナビリティ1
- サステナブルファッション1
- サービス業1
- シニア1
- シューズ2
- ジェンダーレス1
- ジュエリー1
- スーパー1
- セレモニー1
- セール1
- デジタルファッション1
- デパ地下1
- トレンド2
- トレンドカラー1
- ネックレス1
- ハイブランド1
- バイヤー3
- バックヤード2
- パーソナルカラー1
- パート1
- ファッション76
- フロントスタッフ2
- ブライダル1
- ブランド72
- プレス1
- プロパー1
- ホテル1
- ホームセンター1
- ホールスタッフ2
- マーケティング1
- ミドル1
- メンズ1
- ラグジュアリーブランド2
- レジ業務1
- 主婦1
- 事務5
- 人気ブランド12
- 介護職1
- 仕事2
- 企業82
- 副業・Wワーク1
- 受付2
- 商品企画2
- 商品管理1
- 営業4
- 営業事務1
- 営業職1
- 契約社員2
- 子供服1
- 学生1
- 履歴書3
- 店舗開発1
- 店長3
- 接客4
- 接客7大用語2
- 携帯電話1
- 服装1
- 未経験36
- 業界.PR/プレス2
- 正社員1
- 求人89
- 派遣77
- 派遣会社1
- 派遣登録1
- 派遣社員10
- 物流1
- 生産管理1
- 第二新卒1
- 紹介予定派遣1
- 繁忙期2
- 美容1
- 職務経歴書3
- 職場見学1
- 自己PR3
- 販売47
- 資格1
- 身だしなみ1
- 転職89
- 軽作業1
- 退職1
- 通販1
- 閑散期1
- 面接3
- 顔タイプ診断1
- 食品販売1
- 飲食店1
- 骨格診断1
- 高時給1