
派遣なびコーディネーターブログ
アパレル・ファッション、販売、事務、営業、専門職。
業界・職種の最新情報から転職のノウハウ、派遣の仕組みまで、
求人や仕事に関する最新のトピックスを紹介するブログです。
アパレル業界&求人ニュース
Z世代が注目!正しく知りたいジェンダーレスファッションの基礎知識
2022.05.13

性別を超えておしゃれを楽しめるジェンダーレスファッション。1990年代中盤以降に生まれたZ世代を中心に注目を集め、アパレル各社も次々とアイテムを投入しています。さまざまな分野でジェンダーレスが広がっていますが、その先頭を走っているのはアパレル・ファッション業界といえます。
この業界で働くなら、ジェンダーレスファッションの背景やトレンド、今後の展望について知っておいたほうがいいでしょう。
性別・年齢・体形に関係なく着られるファッション=ジェンダーレスファッション
ボディラインを強調しないゆったりしたシルエット。中間色や無彩色のシンプルなデザイン。このような、男女どちらでも着られるファッションがジェンダーレスファッションです。ジェンダーニュートラルやユニセックス、アンドロジナスとも言われます。
大手アパレル企業も続々と、ジェンダーレスファッションブランドを展開。2021年上半期の日経MJヒット商品番付で、上位にジェンダーレスファッションが選ばれるなど、日本社会に着実に浸透しています。
ジェンダーレスファッションの特徴は?
ジェンダーレスファッションの特徴を挙げてみましょう。
まず、女性ファッションの男性化です。レースやシフォンなどの柔らかい素材を使ったかわいらしいイメージから、ライダースジャケットやトレンチコート、コンバットブーツなど強めのデザインへのシフトが進みました。
体のラインを隠すためにオーバーサイズの服をあえて選ぶことも、ジェンダーレスファッションの一つといえるでしょう。男女同権意識の高まりや働く女性の増加で、かわいらしさよりも凛としたイメージが好まれるようになったことが背景にあります。
次に、男性ファッションの女性化です。男性のアイテムにもピンクや花柄、レースや透け感のあるシアー素材のシャツなど、今まで男性のアイテムとしては使われなかったデザインが増えてきました。アクセサリーでもシルバーアクセサリーからパール系へのシフトが進んでいます。
最近では、はじめから男女兼用で性差を意識しないアイテムとして市場に投入されるパターンも増えています。男女兼用アイテムは体の締め付けが少ないアイテムが多いため、細かいサイズ調整や試着が不要で、ストレスフリーに着こなすことができます。また、カップルで共用できるのも魅力のひとつです。
多様性を重視する社会になり、急速に浸透
ジェンダーレスファッションは5年ほど前から急速に増えてきました。背景にはダイバーシティ(多様性)を重視する社会の風潮があります。他人の目を気にすることなく自分の好きなファッションをしたい人、男性らしさ・女性らしさがあふれるファッションに違和感を覚える人が増加しました。
芸能人でも中性的なイメージの人が増えてきており、ファッションの好みに対する性差が少なくなっていることも要因のひとつです。
加えて、コロナ禍でテレワークが増加したことから、人の目を意識した装いから自分のためのファッションへという流れがさらに加速しました。
ジェンダーレスファッションは今後もさらに拡大
学校の制服にもジェンダーレスファッションが登場するなど、若い世代を中心にジェンダーレスファッションはより身近になり、ニーズは高まっていくでしょう。大手ブランドも続々とアイテムの投入を続けています。
多様性を重視したことで、思わぬ副産物もありました。
男性の体格で女性らしい服装を好む人は、男女の体格差ゆえに、女性用のアイテムをそのまま着ることは難しい場合がほとんどです。そこに目を付けたデザイナーが、目の錯覚や素材、縫製技術の工夫などにより、骨格のよい男性でもエレガントな雰囲気を出せるジェンダーレスブランドを展開。体と心の性が異なる人も思い通りの服を着られるようになりました。
スポーツ選手など体格のよい女性もエレガントな服装ができるようになり、多くの人が自分らしい装いを実現できるようになりました。
男性と女性では体格差があるため、全てのアイテムがジェンダーレスになることはありませんが、ファッションの多様化が進むことだけは確実でしょう。
アパレル販売職は性別に関係なく、お客様の好む服を提案するスキルが求められます。常に最新のファッションや着こなしをチェックしておきましょう。
アパレル・ファッション業界で働くなら、求人が豊富な「派遣なび」をチェックしてみてください。経験豊富な派遣コーディネーターがあなたの希望に合わせた求人を紹介し、転職を成功へと導きます。詳しくは、ぜひお問い合わせください。
カテゴリー一覧Category
記事ランキングTopics Ranking
タグ一覧Tags
- 3年ルール2
- D2Cブランド1
- DB1
- EC3
- Eコマース1
- Instagram1
- IT・Web系1
- MD3
- SDGs1
- SNS1
- SPA1
- TikTok1
- Twitter1
- VMD3
- Webサイト運営1
- Y2Kファッション1
- YouTube1
- Z世代3
- おたたみ1
- アウター1
- アパレル73
- アパレル事務1
- アルバイト1
- インテリア1
- インバウンド1
- エステ1
- エリアマネージャー1
- オープニングスタッフ1
- コスメ1
- コミュニケーション1
- コールセンター3
- サステナビリティ1
- サステナブルファッション1
- サービス業1
- シニア1
- シューズ2
- ジェンダーレス1
- ジュエリー1
- スーパー1
- セレモニー1
- セール1
- デジタルファッション1
- デパ地下1
- トレンド2
- トレンドカラー1
- ネックレス1
- ハイブランド1
- バイヤー3
- バックヤード2
- パーソナルカラー1
- パート1
- ファッション76
- フロントスタッフ2
- ブライダル1
- ブランド72
- プレス1
- プロパー1
- ホテル1
- ホームセンター1
- ホールスタッフ2
- マーケティング1
- ミドル1
- メンズ1
- ラグジュアリーブランド2
- レジ業務1
- 主婦1
- 事務5
- 人気ブランド12
- 介護職1
- 仕事2
- 企業82
- 副業・Wワーク1
- 受付2
- 商品企画2
- 商品管理1
- 営業4
- 営業事務1
- 営業職1
- 契約社員2
- 子供服1
- 学生1
- 履歴書3
- 店舗開発1
- 店長3
- 接客4
- 接客7大用語2
- 携帯電話1
- 服装1
- 未経験36
- 業界.PR/プレス2
- 正社員1
- 求人89
- 派遣77
- 派遣会社1
- 派遣登録1
- 派遣社員10
- 物流1
- 生産管理1
- 第二新卒1
- 紹介予定派遣1
- 繁忙期2
- 美容1
- 職務経歴書3
- 職場見学1
- 自己PR3
- 販売47
- 資格1
- 身だしなみ1
- 転職89
- 軽作業1
- 退職1
- 通販1
- 閑散期1
- 面接3
- 顔タイプ診断1
- 食品販売1
- 飲食店1
- 骨格診断1
- 高時給1