
派遣なびコーディネーターブログ
アパレル・ファッション、販売、事務、営業、専門職。
業界・職種の最新情報から転職のノウハウ、派遣の仕組みまで、
求人や仕事に関する最新のトピックスを紹介するブログです。
記事一覧Topics
-
2021.12.27
燕尾服(えんびふく)。上着の前はウエスト丈だが、後ろは燕(つばめ=スワロー)の尾(テール)のように膝あたりまだ垂れ、その裾が2つに割れているところから名がついた。別にテールズ・ドレス・コート、ドレス・
more -
2021.12.27
中国のスワトー(汕頭)を生産地とする汕頭刺繍(スワトーししゅう)を装飾的に取り入れたブラウス。ドロン・ワークのひとつであるこの刺繍は非常に繊細で、ハンカチーフや室内装飾用の布などにも用いられている。
more -
-
-
2021.12.27
カントリー調のジャケットに多く見られる上衿に付けられた小さなタブ。ボタンホールがあり、本来は衿を起こして実際に留めるようになったものだが、現在ではまったくの飾りとなっている。スロートは「喉(のど)」の
more -
2021.12.27
スレンダーは「ほっそりした」の意で、細身のシルエットを言う。スリムライン、ナローライン、リーンラインと同義。 出典元:ファッション用語辞典『apparel-fashion wiki』
more -
-
2021.12.27
その昔、奴隷(スレーブ)が付けていたことからこの名がある。腕にきっちりとはめるようになった金属製の幅広の腕輪や、数本の細い輪でできた腕輪をいう。また、ブレイスは本来「引き締める、支える、くくる」という
more -
2021.12.27
スレーブは「奴隷」の意味で、昔、奴隷がつけていたことからこの名がある。金や銀、銅などの金属で作った大きな輪状のイヤリング。輪の意味からフープ・イヤリング、リング・イヤリングともいう。
more