アパレル・ファッション業界用語集

パニエとは?

本来は「籠(かご)」の意で、スカートをふくらませるための腰枠形式のアンダースカートのことで、英語のフープとほぼ同義。ちょうど藤の籠をスカートの左右に入れているように見えるため、この名がある。18世紀(ロココ時代)の婦人たちに用いられたもので、基本的には、針金や鯨の髭(ひげ)、藤などで枠をつくり、ウエストに紐を縛って留める形式だが、ペチコートに鯨の髭などのフープを縫い付けたものも多かった。さまざまな大きさがあり、時と場所によって衣裳同様に着替えられたという。18世紀末に再びバッスルが流行するまで用いられたが、現在でも、張りのある素材などでつくられた、スカートを広げるためのアンダースカートをパニエとよび、ウエディング・ドレスなどの下に着られている。